月に一回開催される、「親鸞聖人に人生を学ぶ」ひろばです。
現在はコロナの感染対策と徹底して、選べるふたつの参加方法で実施中。
オンライン参加と生参加、選べる二通りの参加方法です。
コロナの時代だからこそ、浄土真宗の教えに触れるひとときを。
今年も変わらずに場を開き続けます。どうぞご参加ください。
真宗大谷派 存明寺
★開催日のご案内
2022年(令和4年)
開催日 | 時間 | お話 |
3月12日(土) | 14時~16時半 | 佐藤尚宏さん&酒井義一住職 |
4月9日(土) | 14時~16時半 | 岡田真さん&酒井義一住職 |
5月14日(土) | 14時~16時半 | 清光やす子さん&酒井義一住職 |
6月11日(土) | 14時~16時半 | 藤井良子さん&酒井義一住職 |
9月10日(土) | 14時~16時半 | (未定) |
10月15日(土) | 14時~16時半 | (未定) |
11月12日(土) | 14時~16時半 | (未定) |
12月10日(土) | 14時~16時半 | (未定) |
☆参加方法 存明寺に生参加
又はオンラインにて参加
☆日程表
13:45~ 接続開始
14:00~ 真宗宗歌・勤行(嘆仏偈)・挨拶・参加者紹介
14:20~ お話を聞く時間
15:30~ 語り合いの時間(グループに分かれて)
16:10~ 全体会・まとめの時間・お知らせ・恩徳讃
☆お話
酒井義一住職と存明寺門徒有志
☆会費
500円
親鸞と出遇うお寺
真宗大谷派 存明寺