◆12月の掲示板の言葉 仏教はわかる教えではありません。 なるほどその通りと うなずく教えです。 (今泉温資 街角の掲示板)
しんらん交流ひろば★樹心(じゅしん)の会 ◆『樹心の会』を動画でご紹介しています。お気軽にご参加下さい。↓↓↓ 月に一度、親鸞さまの教えを学ぶお寺のひろばです。 「今後の予定」と「今までのご報告」を掲載して […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 193号です。 発行日 2019 年(仏暦2550年)11月2日 ≪目次≫ 1頁⇒巻頭言「死はたぶん」 2頁⇒ご挨拶「釋尼香陽の還浄」 3頁⇒本の紹介・深神散歩・子ども食堂 4頁⇒お寺の […]
■こども食堂日記 2015年9月に、真宗大谷派存明寺でオープンした「ぞんみょうじこども食堂」。 「ふれあい」や「つながり」をテーマにしながら、 子どもたちや大人たちとともに、あたたかな居場所を作っていきたいのです。
毎月一回行っている「ぞんみょうじこども会」の活動日記です。 開設は1992年、ひとりのこどもと触れ合うことを大切にしています。 メンバー制:2019年のメンバーは総勢19名(男子8・女子11)です。 小学1年生から小学5 […]
存明寺報恩講2019(ご案内) 日時 2019年11月2日(土)14時~ 11月3日(日)12時~ 場所 真宗大谷派存明寺 講師 金石潤導先生(北海道教区・開正寺) 講題 人間獲得(じんかんぎゃくとく) &n […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 192号です。 発行日 2019 年(仏暦2550年)9月20日 ≪目次≫ 1頁⇒巻頭言「苦しいのは」 2頁⇒住職の法話「であいなおす であいつづける」 3頁⇒同上 4頁⇒お寺のひろば( […]
2018年相続講員物故者追弔会兼帰敬式受式物故者追弔会の法話 2018年4月3日(火)真宗本廟「御影堂」 お 話 酒井 義一(東京教区 存明寺住職) はじめに はじめにパーリ語に […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 191号です。 発行日 2019 年(仏暦2550年)7月6日 ≪目次≫ 1頁⇒巻頭言「必ず道あり」 2頁⇒住職の法話「うなずく教え」 3頁⇒住職日記(永代経・こども食堂・グリーフケア) […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 190号です。 発行日 2019 年(仏暦2550年)5月3日 ≪目次≫ 1頁⇒巻頭言「ただ亡くなったのではない」 2頁⇒住職の法話「仏典童話 蜜のしずく」 3頁⇒住職日記(おそうじ・無 […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 189号です。 発行日 2019 年(仏暦2550年)3月10日 ≪目次≫ 1頁⇒巻頭言「だいじょうぶだよ 生きていけるよ」 2頁⇒住職の法話「悲しみにはいろいろなすがたがある」 3頁⇒ […]
〇12月14日(土)13:30~
しんらん交流ひろば★樹心(じゅしん)の会
テーマ:親鸞聖人に人生を学ぶ
お話:三好浩一さん・酒井義一住職
内容:勤行練習・勤行・お話・語り合い・全体会
会場:存明寺 会費:500円
〇12月21日(土)14:00~
グリーフケアのつどい
大切な方を亡くされた人へ
同じ体験をした人々のつどい
内容:勤行・法話・語り合い・音楽鑑賞
会場:存明寺 会費:500円
〇2020年1月1日午前10時~
年の初めの修正会
内容:年頭勤行・年頭法話・総代感話
乾杯・書き初め・おしるこ
会場:存明寺
*************************
親鸞と出遇うお寺
真宗大谷派 存明寺
◆最新動画「真宗本廟春の法要」
◆動画「存明寺の報恩講法要」
◆動画「存明寺の帰敬式」
◆動画「存明寺の青年の集い」
◆動画「存明寺の新盆合同法要」
【大切にしたいこと】
存明寺でのすべての活動で、大切にしていきたいこと10ヶ条です。
1 心を込めて、正信偈。
2 人の話は、しっかり聞く。
3 自分の言葉で、自分を語る。
4 失敗なんて、あたりまえ。
5 動きながら、学ぶ。
6 場の力を、信頼する。
7 誰もが皆、問題を抱えている。
8 誰もが皆、道を求めている。
9 悲しみ苦しみを、生きる力に。
10 役があたれば、よろこんで。
親鸞と出遇うお寺
真宗大谷派 存明寺
【酒井義一】
1959年、東京都生まれ。
教団では、同朋会館教導・ハンセン病問題に関する懇談会委員・青少幼年センタースタッフ・被災地支援活動などをしています。
存明寺では、樹心の会・こども会・青年のつどい・グリーフケアのつどい・子育てサロン・こども食堂などを行なっています。
親鸞聖人の教えを学ぶ場作りに、心を入れています、不十分ですが・・・。法話や会議などで、たま~に全国各地に出没しています。
[好きな言葉]
失敗なんてあたりまえ
動きながら学ぶ
[尊敬する人] 親鸞聖人
[好きな食べ物]やきとり・寿司・蕎麦
真宗大谷派 存明寺 since 1647 親鸞と出遇うお寺