真宗 大谷派 存明寺

中越沖地震 支援活動

中越沖地震 被災地支援活動

 

tyuetu jisin  07 7_3

 

中越沖地震に対し、真宗大谷派東京教区では、
同朋社会推進ネットワークを中心に、
炊き出し、支援、交流などを柱とした活動を始めています。

教区が災害支援用に購入した300人前の大鍋、
今回が実践デビューとなりました。
7月中に3回の炊き出しを体験。
被災者とのふれあいがあたたかい。

炊き出しという行為をすることが最終目的なのではなく、
炊き出しをすることによって人々と出会うことが何よりも大切。

 

地震で倒壊した家屋1 地震で倒壊した家屋2

お寺からのお知らせ

2025年(令和7年)年内のつどい
〇11月18日(火)14時~ 聖典輪読会
内容:勤行・輪読・解説・語り合い
〇12月2日(火)14時~ 聖典輪読会
〇12月13日(土)14時~ 樹心の会
お話:吉山浩文氏・酒井大樹氏・住職
〇12月20日(土)14時~ グリーフケアのつどい
大切な方を亡くした人のつどい
〇2026年1月1日(元旦)10時~ 修正会
年頭勤行・年頭法話・乾杯・書初め・おしるこ
◎2026年11月2日(月)・3日(火)
存明寺慶讃法要を厳修‼
ゲスト:一楽真さん(大谷大学)・ヒナタカコさん(シンガーソングライター・高田派僧侶)
内容:音楽法要・記念法話・コンサートなど
********************
親鸞と出遇うお寺
真宗大谷派 存明寺

存明寺の動画コーナー

◆最新動画「慶讃法要での法話」

◆『日本のチカラ』にこども食堂が!

◆動画「私を照らすひかりの言葉」

◆動画「親鸞からの風に吹かれて③」2022年3月

◆動画「親鸞からの風に吹かれて②」2021年12月

◆動画「コロナの時代を親鸞と生きる」2021年6月

◆動画「存明寺の永代経2021」2021年5月

◆動画『緊急生配信 浄土真宗法話』2020年3月

◆動画「真宗本廟春の法要」2018年4月