真宗 大谷派 存明寺

Posts in category 活動のご報告

お寺の掲示板 僕の正義が

お寺の掲示板 僕の正義が

  僕の正義がきっと 彼を傷つけていたんだね   「Dragon Night」 SEKAI NO OWARI   (2015年2月の言葉 街角の掲示板)

本明寺御遠忌(住職の法話)

本明寺御遠忌(住職の法話)

宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要&本明寺第3世住職就任式 法話   日時 2014年(平成26年)10月19日(日) 場所 真宗大谷派 本明寺(墨田区太平・本田彰一住職)     はじめに 東京 […]

青年のつどい 2014年

青年のつどい 2014年

以下の記事は、昨年2014年8月に行われた「青年のつどい」のご報告です。今年2015年8月29日(土)午後2時、「青年のつど」を開催します。文末に、今年の「スタッフ打ち合わせ会」(スタッフ14名)の写真があります。どうぞ […]

報恩講 2014年

報恩講 2014年

日時  2014年11月2日午後2時~  3日正午~場所  真宗大谷派 存明寺講師  伊藤元先生(福岡県・徳蓮寺前住職)講題  教えてもらって救われる道 遠く九州から伊藤元(はじめ)先生をお迎えして、報恩講法要が行われま […]

帰敬式 2014

帰敬式 2014

日時  2014年11月29日(土) 場所  存明寺にて   第8回目となる帰敬式(ききょうしき)が行われ、24名の方々が新しく仏教徒(ぶっきょうと)となり、法名(ほうみょう)「釋○○」を名告られました。 本堂 […]

寺報 生きる167

生きる167号

存明寺通信『生きる』167号です。 発行日:2015年7月1日

グリーフケア 15年夏

グリーフケア 15年夏

第32回目。 2015年6月27日(土) この日は6名の初参加を含めて、合計20名の人々が集まって、ひとつの場所をつくりました。今までの32回の開催で、延べ471名の方々が、このつどいに足をお運びくださいました。 &nb […]

こども会 炭火おこし

2015年6月21日(日)14時~炭火おこしに挑戦しました。 見事に起きた炭火で挑戦したのは、焼きトウモロコシ・炭火焼きソーセージ焼きマシュマロとべっこう飴作りでした。どれも、ちょこっと、でしたが。 中でもみんなが熱中し […]

寺報 生きる166

「生きるNo,166」 PDFファイルを表示します。(893 KB) ※インターネット環境によっては時間がかかることがあります。 生きる166

永代経 2015年

永代経(えいたいきょう)法要 2015年   日時:2015年5月3日 場所:真宗大谷派 存明寺にて 講師:入江 杏さん(絵本作家・世田谷事件被害者)       すべての亡き人をしのぶ「永代経法要」 […]

長崎教区萬行寺へ

萬行寺永代経法要 日時 2015年5月20日~22日 場所 長崎県 萬行寺(亀井攝住職)  長崎県の萬行寺さまの永代経法要へお話に出かけてきました。 萬行寺は亀井攝住職・亀井廣道前住職のお寺です。 3日間にわたり4座(一 […]

こども会 2015年5月

こども会 2015年5月

ぞんみょうじこども会、5月の様子です。 近くの池までみんなでハイキングをしました。 途中でアイスを買って、おやつに食べました。   お寺の池でザリガニ釣りをしました。 大変な盛り上がりようです。 奥が深い、ザリ […]

お寺からのお知らせ

2025年(令和7年)
〇7月13日(日)11時と13時 おぼん法要
お話:長島巖氏・住職
〇9月23日(火)11時と13時 秋のお彼岸法要
お話:吉山綾子氏・山田政孝氏・住職
〇10月17日(金)13時~ 日帰り旅行会
存明寺の歴史を訪ねて(港区への旅)
〇11月2日(日)14時~ 3日(月)12時~
報恩講法要(保々真量さん・九州教区光行寺)

********************
親鸞と出遇うお寺
真宗大谷派 存明寺

存明寺の動画コーナー

◆最新動画「慶讃法要での法話」

◆『日本のチカラ』にこども食堂が!

◆動画「私を照らすひかりの言葉」

◆動画「親鸞からの風に吹かれて③」2022年3月

◆動画「親鸞からの風に吹かれて②」2021年12月

◆動画「コロナの時代を親鸞と生きる」2021年6月

◆動画「存明寺の永代経2021」2021年5月

◆動画『緊急生配信 浄土真宗法話』2020年3月

◆動画「真宗本廟春の法要」2018年4月