真宗 大谷派 存明寺

Posts in category 活動のご報告

グリーフケア 15年秋

グリーフケアのつどい 2015年秋  (第33回目)   救われるということは自分の居場所を見い出すということ     日時 2015年9月26日(土)2:00~5:00場所 真宗大谷派 存 […]

寺報 生きる168

真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 168号です。 発行日 2015年(仏歴2546年)9月20日 ≪目次≫ 表紙⇒存明寺からのお知らせ 2頁⇒住職のコラム「戦後70年の秋に」 3頁⇒お寺のニュース(お盆・サマーセミナー・ […]

ぞんみょうじ こども食堂がオー...

ぞんみょうじ こども食堂がオープンします

ぞんみょうじ こども食堂 とにかくやってみます‼‼ こども食堂とは、子どもが1人でも入れ、 しかもわずかな料金で栄養たっぷりの食事を、 あたたかな雰囲気の中で食べることのできる、 こどものための食堂(居場所)です。 &n […]

青年のつどい2015

青年のつどい2015

日時 2015年8月29日(土)14時~ 場所 真宗大谷派 存明寺 参加 おとな38名 子ども5名 合計43名 日程    第1部 体験・お経の読み方    第2部 晩夏に捧ぐコンサート    第3部 境内バーベキュー […]

紹介されました。グリーフケアの...

紹介されました。グリーフケアのつどい 

東本願寺のHP内にある『浄土真宗ドットインフォ』存明寺で行われている「グリーフケアのつどい」が紹介されました。かなりていねいに報告をしてくださっています。よろしかったら、どうぞお読みください。『浄土真宗ドットインフォ』h […]

こども会 2015年夏

ぞんみょうじこども会・「2015年なつ」が行なわれました。小1から中1までの20名のこどもたち、3名のスタッフが集まりました。親鸞聖人の前で、みんなで集合写真です。       本堂で仏さま […]

お寺の掲示板 生きるにも

お寺の掲示板2015年8月から お寺には3か所の掲示板があり、それぞれ役割分担があります。 ●街角⇒通りがかりの人にも伝わるようなわかりやすい言葉を。 ●門前⇒ここのお寺の活動のテーマとなるような言葉を。 ●境内⇒経典の […]

サマーセミナー2015

サマーセミナー2015

存明寺サマーセミナー2015年が開催されました。 日時 2015年7月25日(土)10時受付 10:30開会場所 真宗大谷派 存明寺講師 梁河文昌先生(真宗大谷派僧侶 茨城県古河市)講題 今を生きる ―東日本大震災にて出 […]

おぼん法要2015

おぼん法要2015

日時 2015年7月12日(日)11時と13時場所 真宗大谷派 存明寺 存明寺でお盆法要が行われ、大勢の方々がご参詣くださいました。午前の部は11時からです。出仕する僧侶は4名です。皆おそろいの青袈裟を着用しています。ち […]

存明寺御遠忌

存明寺御遠忌

存明寺親鸞聖人七五〇回御遠忌法要  2012年(平成24年)11月2日・3日 内容 記念講演・音楽法要・参堂列(稚児行列)・祝賀会 講師 長田浩昭先生・高橋法信先生・安武和音先生       二日間で […]

子育てサロン 15年夏

子育てサロン 15年夏

子育てサロン「いちごのへや」 日時 2015年7月8日 場所 ぞんみょうじ内「いちごのへや」   3年ほど前から行っている月に一度の子育てサロン「いちごのへや」主宰は、元保育士で坊守のひろみさんです。毎回大勢の […]

お寺の掲示板 私は正しい

お寺の掲示板 私は正しい

  私は正しい すべての争いの根は ここにある   (2015年7月 街角の掲示板)

お寺からのお知らせ

2025年(令和7年)
〇7月13日(日)11時と13時 おぼん法要
お話:長島巖氏・住職
〇9月23日(火)11時と13時 秋のお彼岸法要
お話:吉山綾子氏・山田政孝氏・住職
〇10月17日(金)13時~ 日帰り旅行会
存明寺の歴史を訪ねて(港区への旅)
〇11月2日(日)14時~ 3日(月)12時~
報恩講法要(保々真量さん・九州教区光行寺)

********************
親鸞と出遇うお寺
真宗大谷派 存明寺

存明寺の動画コーナー

◆最新動画「慶讃法要での法話」

◆『日本のチカラ』にこども食堂が!

◆動画「私を照らすひかりの言葉」

◆動画「親鸞からの風に吹かれて③」2022年3月

◆動画「親鸞からの風に吹かれて②」2021年12月

◆動画「コロナの時代を親鸞と生きる」2021年6月

◆動画「存明寺の永代経2021」2021年5月

◆動画『緊急生配信 浄土真宗法話』2020年3月

◆動画「真宗本廟春の法要」2018年4月