真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 189号です。 発行日 2019 年(仏暦2550年)3月10日 ≪目次≫ 1頁⇒巻頭言「だいじょうぶだよ 生きていけるよ」 2頁⇒住職の法話「悲しみにはいろいろなすがたがある」 3頁⇒ […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 188号です。 発行日 2019 年(仏暦2550年)1月1日 ≪目次≫ 表紙⇒巻頭言「自分を悩ませている問題しか」 2頁⇒住職のコラム「悲しみを聞く人・親鸞」 3頁⇒行事報告(報恩講・ […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 187号です。 発行日 2018 年(仏暦2549年)11月2日 ≪目次≫ 表紙⇒親鸞聖人の言葉・住職のコラム「出会いを求める人々」 2頁⇒住職のコラム(つづき) 3頁⇒住職のおてら日記 […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 186号です。 発行日 2018 年(仏暦2549年)9月20日 ≪目次≫ 表紙⇒親鸞聖人と出遇う(教えの言葉) 2頁⇒グリーフケア(月間『同朋』の対談より) 3頁⇒住職日記(新盆法要・ […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 185号です。 発行日 2018 年(仏暦2549年)7月7日 ≪目次≫ 表紙⇒私を照らすひかりの言葉 2頁住職のコラム「根のこころ」 3頁⇒存明寺写真館 2018年前半 4頁⇒お寺のひ […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 184号です。 発行日 2018 年(仏暦2549年)5月3日 ≪目次≫ 表紙⇒巻頭言「七歩を行ず」 2頁⇒コラム「大切にしたいこと」 3頁⇒住職日記 4頁⇒お寺のひろば(行事案内)・あ […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 183号です。 発行日 2018 年(仏暦2549年)3月18日 ≪目次≫ 表紙⇒巻頭言・写真「お寺につどう人々」 2頁⇒コラム「誰もが皆、問題を抱えている」・存明寺10ヶ条 3頁⇒報告 […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 182 号です。 発行日 2018 年(仏暦2549年)1月1日 ≪目次≫ 表紙⇒ことば・巻頭言・写真 2頁⇒児童教化のページ(上) 4頁⇒児童教化のページ(下) 6頁⇒お寺のひろば(行 […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 181 号です。 発行日 2017年(仏暦2548年)11月2日 ≪目次≫ 表紙⇒真宗寺院のはじまり(仲野良俊) 2頁⇒法話「もうひとつのウサギとカメ」 3頁⇒お寺の掲示板・行事報告(こ […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 180号です。 発行日 2017年(仏暦2548年)9月9日 ≪目次≫ 表紙⇒親鸞の和讃・写真「青年のつどい2017」 2頁⇒特集「青年のつどい2017」 3頁⇒青年のつどい「ひとこと感 […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 179号です。 発行日 2017年(仏暦2548年)7月8日 ≪目次≫ 表紙⇒コラムと写真「お寺をあなたの居場所に」 2頁⇒創作法話「人生の宿題」・永代経法要のご報告 3頁⇒創作法話『人 […]
真宗大谷派 存明寺通信『生きる』 178号です。 発行日 2017年(仏暦2548年)5月3日 ≪目次≫ 表紙⇒皆一人ひとりが瞬間湯沸かし器の種火を持っているということです 2頁⇒住職のコラム「ヤマアラシのジレンマ」 3 […]
◆お寺の行事は選べるふたつの参加方法で。 オンラインZoom、又はお寺に生参加。
〇2021年3月13日(土)14時~16時 樹心の会 法話:荒山淳先生(名古屋・教化センター主幹) ※荒山先生は名古屋からオンラインでの法話。 会費:1,000円 内容:勤行・法話・語り合い 参加方法:オンラインZoom又はお寺に生参加(10名程度)
〇3月20日(土・春分の日)11時~ 春のお彼岸法要 場所:存明寺本堂 内容:法要と法話 お話:酒井義一存明寺住職&門徒有志
******以下はお寺に生参加のみ****** 〇3月16日(火)13時~ おそうじの日 境内と墓地の清掃。 〇3月27日(土)14時~ グリーフケアのつどい(10名程度) 内容:勤行・法話・語り合い・音楽鑑賞 お話:酒井義一存明寺住職
※コロナウイルスの感染状況によって変更があります。
************************* 親鸞と出遇うお寺 真宗大谷派 存明寺
存明寺のFaceBookページ
◆新着動画「樹心の会」稲垣和弘先生法話
◆動画「真宗本廟春の法要」
◆動画「存明寺の報恩講法要」
◆動画「存明寺の帰敬式」
◆動画「存明寺の青年の集い」
◆動画「存明寺の新盆合同法要」