はかりしれないいのち「無量寿」廟
- 無量寿
- 無量寿 正面
真宗大谷派存明寺に、永代供養墓・合同墓(納骨堂)があります。
その名は、はかりしれないいのち「無量寿」(むりょうじゅ)といいます。
共にひとつの世界で出会う「浄土」という世界をイメージしています。
・跡取りがいないので、終の棲家にしたい。
・存明寺の門徒になりたい。
・生前に自分のお墓を決めておきたい。
・いまのお墓から、ここに移りたい。
そんな声にお応えいたします。
存明寺の歴代住職や坊守たちも、ここに分骨をしています。
いずれ住職や坊守も、ここに納骨いたします。
存明寺が責任をもって、永代にわたって見つめ続けます。
小さなメダカ池ではメダカたちが元気に育っています。
新規に利用される方を募集しております。
詳しくは、お寺までお気軽にお尋ねください。
真宗大谷派 存明寺
- 無量寿の全景
- 無量寿の全景 2
- 内部の様子 この段に納骨をします
- 法名プレート
合祀 | 個別 | 特典 | |
従来からの存明寺こ門徒 | 8万円 | 15万円 | 存明寺施設を利用して法事ができます。 存明寺通信を郵送します。 存明寺主催の行事に参加できます。 |
新規の存明寺こ門徒 | 8万円 | 15万円 | 存明寺施設を利用して法事ができます。 存明寺通信を郵送します。 存明寺主催の行事に参加できます。 |
一般 | 12万円 | 23万円 | 特にありません。 |
〇無量寿の側面に貼る「法名プレート」は、おひとりさま50,000円です。
法名プレートには、法名・氏名・命日・年齢を刻みます。
〇小さな骨壺にて永代保存することもできます。おひとりさま50,000円です。
〇年会費は一家族3,000円です。(毎年春に納入のお願いを郵送します)
「一般」の方は、年会費は無料です。
〇個別の納骨は、17回忌までとし、その後に合祀します。
現在ここに納骨されている方々は、
個別納骨 94名
合祀納骨 151名
生前契約 76名
歴代住職寺族 15名
合計336名の方々がすでに納骨されています。(2022年5月20日現在)
- メダカ池
- 合同納骨式 1
- 合同納骨式 2
- 合同納骨式 3
真宗大谷派 存明寺
住職 酒井 義一
〒157-0061東京都世田谷区北烏山4-15-1
TEL03-3300-5057 FAX03-3300-5880
sakai@zonmyoji.jp
https://zonmyoji.jp/zonmyo